【リフォーム】ぐるぐる巻きつくルビーリング。エレガントに、モダンに

こんにちは。
デザイナーの大森です。

お盆休み、皆さんはいかがお過ごしですか?
今日は、暑さに負けないほどホットなルビーリングのリフォームストーリーをご紹介します。

ご依頼くださったのは、これまで何度もリフォームをご一緒してきた、
信頼を寄せてくださるお客様。
「今までのデザインは楽しみ尽くしました。今回はガラッと印象を変えて、巻きつくようなモダンでエレガントなリングがいいんです」
そんなご希望から始まった今回のリフォームです。


クラシカルなルビーに、新しい命を

お持ち込みいただいたのは、縦長のクラシカルなルビーリングと、これまでリフォームされたジュエリーの残りの石たち。
その中でもひときわ印象的だったのが、メインのルビー。
深く鮮やかでありながら透明感のある赤が、指にのせた瞬間に華やかさをもたらす、本当に美しい石でした。

リフォーム前のルビーリング
リフォーム前のルビーリング


テーマは「モダン」×「エレガント」 
そして「ぐるぐると巻きつく」大胆なデザイン

お客様からは、「指にぐるぐると巻きつくようなデザイン」がご希望。
参考写真もお持ちいただきましたが、シンプルな地金に石を乗せただけでは、少し物足りない印象も。
華やかなジュエリーをさらりと着けこなすお客様だからこそ、
普通では出会えない“とっておき”をご提案したい。
そんな想いで、いくつかデザインをご用意しながら、お打ち合わせを重ねていきました。


遊び心と気品が共存する、ぐるぐるデザイン

完成したリングは、一見すると3本のリングを重ね着けしているかのような、
ユニークなシルエット。

リフォーム後のルビーリング
リフォーム後のルビーリング


下段にはラウンドのダイヤモンド
中央にはテーパードバゲットのダイヤモンドをジグザグに配置し
最上段に、メインのルビーをダイヤモンドでぐるっと包むようにセッティングしました。

元のリングでは縦に配置されていたルビーも、今回はあえて角度を変えて“流れる”ように。
止まらないラインが生み出すリズム感が、視線を惹きつけます。
赤の力強さに遊び心を添え、モダンで軽やかな仕上がりになりました。

リフォーム後のルビーリングリフォーム後のルビーリング
リフォーム後のルビーリング

 

見えないところにも、安心を

こういった指に巻きつくデザインは、どうしても構造が複雑になりがち。
今回は強度を確保するため、K18ホワイトゴールド(同じお色のプラチナより強度が高い)で制作し、
リングの内側には2本の柱をしのばせて、しっかり補強。
着用時は見えないけれど、美しさと実用性をどちらも叶える設計です。

リフォーム後のルビーリング
リフォーム後のルビーリング


「やっぱり今回もお願いしてよかった」

納品の日、お客様は以前リフォームした青色石とパールネックレスを身につけてご来店くださいました。
そして、完成したリングを指にはめた瞬間、ぱっと笑顔に。
「やっぱり今回もお願いしてよかった」と、温かいひとことをいただきました。

その後お会いするたびに、こちらのリングを着けていらっしゃるのを拝見して、
そのたびに、心の中でにんまりしてしまうんです。ふふ。

リフォーム後のルビーリングを着用されたお客様
リフォーム後のルビーリングを着用されたお客様
リフォーム後のルビーリングを着用されたお客様


世界にひとつ。巻きつくルビーが描く、新しい物語

今回のリフォームでは、ルビーの力強さとお客様の感性が合わさって、
エレガントで、遊び心のあるモダンなリングが誕生しました。

「巻きつくデザイン」とひとことで言っても、表現の幅は無限大。
ジュエリーは、ただ美しいだけでなく、その人らしさが宿ることで、特別な存在になります。

その可能性を、これからも一緒に広げていけたら嬉しいです。
素敵なご依頼を、本当にありがとうございました。

それでは、次回のブログもお楽しみに。


ルビーリングのリフォーム
アイテム:リング
メタル:K18ホワイトゴールド
宝石:ルビー、ダイヤモンド
費用:税込506,000円
制作期間:約2ヶ月
デザイン:大森香菜江

地金を下取りさせていただきましたので、お客様には上記の費用から下取り分を差し引いた金額を頂戴しております。宝石の大きさやリングサイズ、材料の相場により費用は変動いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

ご来店予約

カート

在庫が不足しています