【リフォーム】祖母と母から受け継いだ、赤と白の“まんまる”リング
祖母から赤いサンゴ、母から白いパールのペンダントを譲り受け、赤と白の“まんまる”が向かい合うオープンリングへリフォームしました。磨き直したサンゴとパールのコントラストが美しい、3世代をつなぐ一本です。
祖母から赤いサンゴ、母から白いパールのペンダントを譲り受け、赤と白の“まんまる”が向かい合うオープンリングへリフォームしました。磨き直したサンゴとパールのコントラストが美しい、3世代をつなぐ一本です。
記念で譲り受けたカメオのブローチを、3.8mmのアコヤパールでぐるりと囲んで、クラシカルで華やかな一点ものにリフォームしました。フランス出張の際には現地の方にも褒められたという、思い出も。
大粒のパールリングを、パールを“半分にカット”した大胆なデザインのピアスへリフォーム。パール面とダイヤ面を気分で変えて楽しめるリバーシブル仕様に生まれ変わりました。
冠婚葬祭とは別に、日常で使えるパールリングへ。立て爪を解消し、プラチナ×ダイヤの縦ラインで軽やかにアップデートしたリングリフォームストーリーです。
譲り受けたジュエリーから、ガーネット・ルビー・パール・ダイヤモンドを活用したネックレス&ピアスのリフォームを承りました。赤が基調の統一感を持たせたデザインに仕上がりました。
幼少期に父から贈られたカメオネックレスが、思い出と共にブローチへと生まれ変わる物語。エアメールに込められた父の想いを引き継ぎ、息子の晴れの日に再び輝きを増すリフォームの過程をご紹介します。
お客様がお持ち込みいただいたバロックパールとダイヤモンドを使った、Y字スタイルのペンダントトップのリフォーム事例をご紹介します。クラシカルでありながらモダンなデザインで、ジュエリーに新たな命を吹き込みました。ペンダントトップは、お客様のステーションネックレスにぴったりの仕上がりとなり、おしゃれの幅も広がるアイテムに。ジュエリーリフォームの可能性を感じる、素敵なプロジェクトです。
お客様が大切にされている黒蝶真珠のネックレスが、クラシカルでエレガントなペンダントトップへと生まれ変わりました。メレダイヤモンドの繊細な輝きと、プラチナの控えめな光が、真珠の神秘的な美しさを一層引き立てます。お客様のお手持ちチェーンに合わせた、特別なリフォームのプロセスをぜひご覧ください。
今日も心躍るリフォーム事例をご紹介いたします。今回は、色の異なる2つのパールリングをイヤリングにリフォームするという挑戦です。フォーマルな印象の大粒パールリングを、左右で色の異なる個性的なイヤリングに生まれ変わらせました。ダイヤモンドを踊るように配置し、シンプルながら華やかさをプラス。お客様にも大変ご満足いただけたこのプロジェクトを、ぜひご覧ください。
長年使わなかったパールジュエリーと、お父様から譲り受けた青色石のカフスをロングネックレスにリフォーム。思い出を大切に、新たな輝きを放つジュエリーの誕生秘話をご紹介します。